燦爛 純米大吟醸 夢ささら

 

 

 

リンゴの様な爽やかな果実の香りと柔らかな
膨らみのある旨味がバランス良く口の中に広
がり、ほのかな酸味が後味をスッキリとさせ
てくれる飲みやすいお酒です。

合う料理
スモークチーズ、酢の物、梅水晶、天ぷら、カキ、ぶどう

使用米:栃木県産夢ささら
アルコール分:16%
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:45%

2022 Kura Master プレジデント賞[第1位] 受賞酒

[2022年7月6日パリ在フランス日本国大使館大使公邸での授賞式の様子はこちら]

Kura Master
2017年から開催されているフランスの地で行うフランス人のための日本酒コンクールです。審査員はフランス人を中心としたヨーロッパの方々で、フランス国家が最高職人の資格を証明するMOFの保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カービスト またレストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルで構成されています。
6回目となる今年度は、5つのカテゴリー(純米大吟醸酒部門、純米酒部門、サケスパークリング部門、生酛部門、古酒部門)に対し、過去最多の1110点が出品されました。
Kura Masterではフランスの歴史的食文化でもある≪食と飲み物の相性≫に重点をおいています。コンクールや試飲会、各種イベントを通して、食と飲み物のマリアージュを体験する機会を創り、フランスをはじめとした欧州市場へ日本酒、本格焼酎・泡盛などをアピールする場を提供していきます。
[公式Web Site] https://kuramaster.com/ja/

審査委員長 Xavier Thuizat(グザビエ・チュイザ) による「燦爛 純米大吟醸 夢ささら」評価コメント

「透明感のある鮮やかな輝きから始まり、香ると鼻腔にフェンネル、ユリ、アカシアの芳香が注がれます。グラスを回して空気に触れるとメロン、桃、マンゴーなど、よりエキゾチックなフルーツの香りを感じます。魅力的で、表現豊かな食欲をそそる香りです。口に含むと、華やかで爽やかな味わいと共に喉の渇きが癒されます。フローラルでエキゾチックなアロマが感じられます。酸味は控えめで、甘みはソフトです。フィニッシュは短く、綺麗で、余韻の中に白胡椒のスパイシーさが反射光のように現れ、美食的喜びに満ちていきます。
ペアリングとしては、マンゴーとパッションフルーツを添えた蟹のクランブルや、アプリコットのポシェを添えたサンピエール(マトウダイ)の魚が良いでしょう。この日本酒は、複雑な香りを引き出すためにデカンタージュすることをお勧めします。」

受賞歴

2022
Kura Master(フランス) プレジデント賞[全出品酒中1位]
Kura Master(
フランス) 審査員賞[部門1位]
Kura Master(フランス) プラチナ賞

ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞
International Wine Challenge(
イギリス) 銅賞
2021
全米日本酒歓評会 金賞[準グランプリ]
Kura Master(
フランス) 金賞
International Wine Challenge(
イギリス) 銅賞
2020
全米日本酒歓評会 金賞
International Wine Challenge(
イギリス) 銀賞
2019
ロンドン酒チャレンジ 金賞
International Wine Challenge(
イギリス) 銀賞
SAKE CONPETETION
銀賞

酒米「夢ささら」

このお酒は、栃木県が開発した新しい酒米「夢ささら」を使用したお酒です。
栃木県農業試験場にて2005年より研究開発が行われ、13年かけて開発した酒造好適米で2019年3月に発表された新品種です。
母親:山田錦
父親:栃木酒25号
の交配により誕生致しました。
–特性–
・心白(お米の中心の白い部分)がはっきりしていて、発現率が高い
・高度精白でも割れにくく、大吟醸に適している
・代表的な酒米「山田錦」と比べて千粒重、収量はともに同程度。また病気に強く、倒れにくい為栽培しやすい大吟醸つくりに適した、お米です。

 

 

 

Sanran Junmai Daiginjo Yumesasara

2022 Kura Master(France) PRESIDENT Prize[1st place]

Refreshing apple-like fruit aroma and soft flavor spread in the mouth in good balance.
The slight acidity gives it a refreshing aftertaste.

 

Food Pairng
Smoked cheese, dishes with vinegar, umesuisho, tempura, oysters, grapes

 

Rice: Yumesasara (produced in Tochigi)
Alcohol: 16%
Ingredients: Rice, Rice koji
Polishing ratio: 45%

 

Kura Master
This is a sake competition for French people, held on French soil since 2017. The jury is composed of mainly French and other European professionals in the food and beverage industry, including MOF holders, who are certified by the French state as the best craftsmen, as well as top sommeliers, barmans, and curbists from top French hotels, restaurants, hotels, and culinary schools.
This year’s competition, the sixth of its kind, attracted a record number of 1,110 entries in five categories (Junmai Daiginjo-shu, Junmai-shu, Sake Sparkling, Kimoto, and Koshu).
Kura Master focuses on “food and drink compatibility,” which is part of France’s historical food culture. Through competitions, tastings, and various events, we will create opportunities to experience the marriage of food and drink, and provide a venue to promote Japanese sake, authentic shochu, and awamori to the European market, including France.
Official web site [French] https://kuramaster.com/fr/

 

[The award ceremony at the official residence of the Ambassador of Japan at the Embassy of Japan in Paris on July 6, 2022]

Sur “Sanran Yumesara” de la brasserie Tonoike :

Une robe argentée, limpide et brillante d’une belle viscosité. Les larmes sont nombreuses et éparses. Le nez est aromatique et intense ; dans les arômes, on sent le vert du fenouil frais, du muguet, de l’aubépine de l’acacia. À l’aération le nez révèle un registre plus exotique comme le melon, la pêche et la mangue. Très joli nez expressif et appétant. En bouche, on retient le côté désaltérant, rafraîchissant avec beaucoup de panache, de fraîcheur ! Nous retrouvons en bouche les arômes du nez avec tout l’aspect floral et exotique. Le taux d’acidité est faible, la sucrosité est présente et suave. La fin de bouche est courte et rafraîchissante (le kire) et révèle en rétro-olfaction des saveurs épicées de poivre blanc qui amènent de la gourmandise. Je recommande ce saké avec un émietté de tourteau à la mangue et au fruits de la passion ou avec un poisson Saint Pierre à l’abricot poché. En outre, Je conseille de carafer ce saké pour libérer toute sa complexité aromatique.
Xavier THUIZAT – Président du Jury Saké

Awards

2022
Kura Master [PRESIDENT PRIZE]
Kura Master [JURY PRIZE]

Kura Master [PLATINUM]
Wine Glass Sake Awards Japan [GOLD]
International Wine Challenge [BRONZE]

2021
The U.S National Sake Appraisal [GOLD Second Grand Prix]
Kura Master [GOLD]

International Wine Challenge [BRONZE]

2020
The U.S National Sake Appraisal [GOLD]
International Wine Challenge [SILVER]

2019
London Sake Challenge [GOLD]
International Wine Challenge [SILVER]

SAKE CONPETETION JAPAN [SILVER]

Sake rice “Yumesasara”

This sake is made from “Yumesasara,” a new sake rice developed by Tochigi Prefecture.
“Yumesasara” is a rice specially developed for sake, which was researched and developed at the Tochigi Prefectural Agricultural Experiment Station since 2005 and completed after 13 years of work.
It was publicly announced in March 2019.

Sake rice: Yamada Nishiki
Sake rice: Tochigi Sake No. 25
It was created through crossbreeding of these parents.

-Characteristics-.
The white portion in the center of the rice is large and has a high expression rate.
It is resistant to cracking even when highly polished, making it suitable for Daiginjo.
It has the same weight of 1,000 grains and yield as Yamada-Nishiki, the most popular sake rice. It is also easy to grow because it is resistant to disease and does not easily fall over.

AVAILABLE COUNTRIES

France EDO STAR

 

United Kingdom  JAPAN CENTRE

 

Spain TOKYO-YA

 

Canada(Ontario) LCBO

 

Taiwan 友士

 

Hong Kong Sake no Wa

 

Singapore

 

Australia  LITTLE TOKYO